個人起業家さんにとって、今や欠かせないオンラインビジネスツールといえばGoogle!
- Googleドキュメント
- Googleスプレッドシート
- Googleスライド
- Googleフォーム
- Googleマップ
これら各種ツールのコンテンツをシェアするために、URLを送る時、そのままURLをコピーするとものすごく長くなってしまってスマートではありません。
ということで、今回はGoogleの各種サービスのコンテンツをシェアしたいときに便利なURL短縮方法についてご紹介したいと思います。
YouTube動画にもまとめました♪
Google Chromeの拡張機能「URL短縮ツール」を使う
Google Chrome(クローム)のインターネットブラウザの拡張機能を活用することで、便利な機能を無料で使うことができますよ。
「Google Chrome URL短縮ツール」という拡張機能をインストールすることで、長いURLのページでもワンクリックで短縮URLに変更することができます。
GoogleフォームのURLを短縮する方法
※GoogleフォームのURLを短縮する方法は動画内では09:10あたりから説明しています。
- Googleフォームの編集が終わって完成したら送信ボタンを押す
- リンクマークのタブを選択する
- URL短縮にチェックを入れる
- 短くなったURLをコピーする
- 短縮URLをお送りすればOK!
GoogleマップのURLを短縮する方法
※GoogleマップのURLを短縮する方法は動画内では10:30あたりから説明しています。
- Googleマップでシェアしたい場所を検索する
- 共有のメニューを選択する
- 共有用に短縮されたリンクが出てくるのでコピーボタンを押す
まとめ
以上、今回はGoogleでURLを短縮する便利な方法についてシェアさせていただきました。
お役に立てば幸いです♪
\ 他にも役立つレクチャー動画を配信しています! /