YouTubeけいチャンネルの人気再生リスト「教えて恵子先生!」
今回は、GoogleChromeのインターネット画面で、ページのアドレス(URL)をコピーする方法についてお客様の質問に動画でお答えしていきます!
《目次》
そもそもページのアドレス(URL)とは?
インターネットの世界に詳しくない人にとって、
「ページのアドレスを教えてください」とか
「ページのURL(ユーアールエル)を送ってください」と言われても、
アドレス?URL(ユーアールエル)?と
用語がわからなくて困ってしまう方も
いるのではないでしょうか?
動画でも説明していますが
「アドレス」は住所という意味です。
「URL」は住所を表す書式のことです。
どちらも同じ意味で使われていて、
今インターネットで開いている画面・ページの
住所のことだと思ってください。
アドレス(URL)をコピーする方法
「アドレス」と「URL」は同じものなので、
「アドレスをコピーする」も
「URLをコピーする」も
どちらも同じやり方でできます。
- まずはページの上の英語がたくさん並んだ文字列の部分を探します
- https://から始まる文字列を全て選択します
- 選択された状態で右クリックをしてコピーを選びます
- コピーした内容を共有したい相手とのご連絡ツール(メッセージツールなど)に貼り付けて送りましょう
ぜひ、参考にしてみてください♪
けいチャンネルの「教えて恵子先生」好評配信中!
けいチャンネルは
起業家さんの応援団です!
「それ知りたかった!」というような
プチお役に立つ情報をお届けしていきます!
リクエストもお気軽にお寄せください!
\ 他にも役立つレクチャー動画を配信しています! /