伊藤恵子がやっていること*まとめページ▶︎個人起業家さんのためのオンライン講座開催中

人によって「いいと思うこと」は違う【ビジネスはメンタルは9割®️】

伊藤恵子
オンラインを活用したい起業家さん(コーチ・コンサル・セラピスト・士業)のみなさまの売上アップのためにマインドとスキルの両面からサポートしている、伊藤恵子です。

「良かれと思って」が
「押し売り」になってしまう、
そんな経験はありませんか?

今回は、
人によって「いいと思うこと」は違う
というテーマで、
ご自身のビジネスメンタルを整える
ヒントをお伝えできればと思います。

その人の状況や環境で「いいと思うこと」は真逆になる

人によって「いいと思うこと」が違う1つの例として、

田舎に住んでいる人と、
都会に住んでいる人の
「いいと思うこと」の違い。

例えば、田舎に住んでいる伊藤恵子は
東京に行くと、夜景が綺麗でときめきます。
クリスマスイルミネーション見ると幸せ。

でも、都会に住んでいる人は…
毎日見ているので、夜景を見ても感動しない。

田舎に住んでいる伊藤恵子は…
信州の上高地は、地元にあるのでめったに行かない。

東京の都会に住んでいる人は
信州の上高地に、お金を払ってでも行きたい。

ビジネスでも同じ。「いいと思うこと」押し付けてない?

ビジネスをする上で、
私が基本にしている考え。

相手の求めていることを理解して
それを相手が手に入れられるように
自分が役に立てることをする

でもここで気をつけなきゃいけないのが
「欲しいものは人によって違う」ということ。

つまり、相手が
本当に求めているものや
本当にいいと思っているものを
しっかりと理解できずに

自分が欲しいと思うものや
自分がいいと思うものばかり

「これがいいよ」
「こうした方がいいよ」
って言っても

それは「押し付け」や「押し売り」に
なっちゃうんですよね。

自分の行動を振り返って「ハッ」としたあなた。

ぜひ、これから意識してみてくださいね♪

伊藤恵子
私自身も自信がない、不安、怖くて行動できない時期がありました!

私自身、幼少期に引きこもって話ができなくなってしまった過去があります。
人も好きじゃなくて人がたくさんいると黙ってしまう…
何をしゃべっていいかわからない…
本当に心を開いた相手にしかしゃべることができない
学校の行事や会社員時代のコミュニケーションも辛くてしょうがなかったんです。

会社員時代に研修担当になった時も、上手く話ができずに、みんなの前で堂々と話せる人が羨ましかったです。
先輩が辞めてから自分がやらなきゃいけなくなって、研修で講師をした時も、努力したけど上手くできずに怖くて今すぐ逃げ出したいと思ったことや、セミナーや講習などで低い評価をつけられて落ち込むことも多々ありました。

そんな苦しい時代もありながら、少しずつビジネスマインドやマナーの研修を受けたり、資格を取ったり、自分なりに努力した結果、研修の最後には拍手をもらえるほどに成長できたと思います。

伊藤恵子
コミュニケーションが苦手で悩んでいる人や、自分に自信がつけられなくて前に進めない人の気持ちが痛いほどわかるので、今悩んでいる、もがいている個人起業家さんのお役に立てれば嬉しいです♪

伊藤恵子に連絡する

「商品がなかなか売れない…」
「成約がなかなか決まらない…」
そんな悩みを抱えている方のために、ブログを見てくれた方限定で60分のオンライン無料個別相談を行なっています。

個別コンサル時の無理な営業や勧誘は一切ないので、ご安心ください♪

しかも登録特典として3つの嬉しいプレゼント付き!

【1】売れる商品づくりの3つの手順(動画)
【2】キャッチコピーに役立つ無料便利ツール(動画)
【3】おすすめ無料素材サイト(動画)

LINE登録の詳細ページはこちら
友だち追加