
ビジネスメンタルの受講生さんから、就職面接に何度か落ちたというご相談を受けました。
その方は、オンライン起業を目指してスクールに入ったものの、生活費がギリギリだったので、まずは生活を安定させるために仕事することを決めたそうです。
(生活が安定しない状態でオンライン起業しても、メンタルに影響して良い結果が出ないので、ビジネスを学びながら最低限生活をしていける仕事をすることはとても大事だと思っています。)
《目次》
就職面接前に送った応援メッセージの内容
「就職面接に何度か落ちてしまっていて自信がなくなっている・・・。今日また面接なのですが、やはり自信がありません。」
とのことだったので、応援メッセージを送りました。
実は私自身、会社員の頃、採用を担当していた経験があるので、「面接官がどんな気持ちか?」をメッセージしました。
相手の求めていることを理解して
相手の役に立とうとする姿勢
面接官は、
この視点で見てるんです。
目の前の相手(募集している人・人事部の面接官・社長など)が何を求めているか?
どうしたら目の前の相手の役に立てるのか?
それをちゃんと理解してお話をしていけば大丈夫!
「この人と一緒に働きたい」と思ってもらえることが大事!
・・・と面接に行く直前にメッセージしました。
そしたら見事に合格!!!良かった!!!
ビジネスでも本質は全く同じ
ここまで読んだ起業家さんは、きっとわかったと思いますが、就職面接も起業してお客様に向き合う時も、考え方の本質は全く同じ。
相手の求めていることを理解して
相手の役に立つ
これが全てです。
この大事な本質をわかっていれば、就職面接の時も、集客する時も、クロージングする時も、お客様をサポートする時も、ブレずに相手と向き合うことができますよ♪